90年代回顧録

1996年ミスチルTKブームとコギャル文化とエヴァンゲリオン

1996年(平成8年)

この年は大物が続々死にましたね。

岡本太郎、横山やすし、渥美清、藤子F不二雄。

92年に24歳の若さで他界した漫画家・山田花子の自殺直前日記に衝撃を受けました。

山田花子(漫画家)自殺してもしょうがないのはこの人だけ!自殺のほとんどは錯乱状態による突発的な過ちであり、冷静になって考えてネットで相談するだけでも今死ぬべきでないという解答が容易に獲得できる...

アニメはひどく不作だったのですが「エヴァ」は社会現象になりましたね。個人的にはテレビの最終回好きです。SFロボマニアの友人は怒ってましたが(笑)

リボンで連載されていた「こどものおもちゃ」は大地監督の泣き笑い演出と紗南役の小田靜枝さんの演技がかっとんでて痛快な作品に仕上がってましたね。

ゲームはときメモにハマリまくってました。古式さんにときめきました(爆)

22/7(ナナニジ)はラブライブよりときめきメモリアルに近い22/7(ななぶんのにじゅうに)とは秋元康プロデュースによる11人組アイドルグループ。 ただ他と一線を画すオンリーワンな点が2.5...

1996個人的邦楽ベスト10

1.JAM THE YELLOW MONKEY
2.約束はいらない 坂本真綾
3.MIND CIRCUS 中谷美紀
4.I’m Proud 華原朋美
5.名もなき詩 Mr.Children
6.descovery 宇都宮隆
7.クルクルミラクル 篠原ともえ
8.close to the night 大賀埜々
9.Six Colors Boy 雛形あきこ
10.FREEDOM globe

ラブ&ポップとコギャル文化

女子高生の援助交際を題材にした村上龍の小説「ラブ&ポップ」発表。(98年に映画化)

もうずっと女子高生は怖いもの知らずで調子乗ってる感じですが、この96年あたりから急激に女子高生ブームになった気がします。

無双状態でルーズソックスとミニスカートで制服をエロ可愛く着こなして、ヤマンバギャルとか現れて、援助交際が社会問題になったりして。

当時の女子高生コギャル達も現在では40歳前後の小中学生の子を持つ母になってるのかと思うと感慨深いものですね。

MVPは小室哲哉(音楽プロデューサー)

この年は小室さん大爆発でアルバムの売り上げ(globe華原安室)もすごかったですね。

レンタルビデオ屋でバイトしてたんですが、この頃のJ-POPは本当に面白いくらいセールスもクオリティもレベル高かったです。

ジャニーズもバンドもディーヴァもファンクもいろんなのが織り交ざってしのぎを削ってて多様性があってガラパゴスな感じが世紀末日本を象徴してる感じでした。

小室哲哉が好きでした~TMNから小室ファミリーまで全総括何百億という資産を十年弱で溶かしてしまって、黒い輩にしゃぶりつくされて詐欺師に仕立て上げられて、手下だったはずのM会長に恩を売られて飼い...