心の声を聞け

ブログ1年で90記事書いたけど‥悲惨な結果を振り返る

当ブログを開設してから一年が経過しました。

どうせなら「1年・100記事」というキリの良い数字にしたかったけど、届かなかったのもまたこのブログの1年間を象徴しているようです。

もうひとつのブログと掛け持ちだったこともあり、スローペースではありますが、ブログ1年目の反省と失敗と後悔と嘆き(全部ネガティブ!)を、どうせ誰も見てないのでこの機会に吐露させていただきます。

ブログを1年間で90記事書いてみたけれど‥

悲惨すぎるPVと収益(赤字)

まず早速数字ですが、悲惨のひと言に尽きます。

1万PVです

一年間のトータルで!w

1記事だけトレンドでバズってこの数字なので、それがなかったら年6500PVくらいです。

アフィリエイトもほとんど書けてませんし、そもそも1日20~30PVくらいでは収益もクソもないです。

計算してませんがだいたい月額百円弱だと思いますw

このブログの維持費がサーバー代年間12600円+有料テーマ一括代金14800円で合わせて27400円になるので、儲けが400円とすると27000円の赤字ですw

また一年分の更新料としてサーバー代を支払うのでこれからの一年で4万円稼がないと元が取れません。

ですがこの調子だと一年後に回収できる自信はまるでないので、完全に大失敗です。

素人は素直に無料ブログから始めた方がいいよ

やはりブログなんて無料ブログで書くのがスタンダードだし、独自ドメインとか取って始めるのってキモイですよ。

無料が軌道に乗ってから有料に移行するのは相当面倒で大変とは言われますが、だったら無料の雑記ブログで手応えを掴んだ時に、またゼロから新たに新規の特化ブログを作ればいいのであって、ブログのイロハもわからん素人はやっぱりwordpressの有料テーマで気合充分で始めた所で失敗する確率は高いわけで、これは当然の結果なのかもしれません。

一年やってこの事実に気付けたことだけが学びであり、もはや絶望感しかありません。

タイトル変更⇒特化ブログから雑記ブログへ

いじめを苦に自殺してしまう中学生のニュースに心を痛め、いじめられたら具体的にどうすればいいかを当事者の子供と保護者の両方に掲示してあげられるサイトを作ろうという、真っ白で純粋な思いから当ブログを開設しました。

しかしまったく閲覧されることもなく、いじめをテーマに書き続けることもしんどく、50記事ほどでネタも尽き、このままこのテーマで続けるのは無理と判断し、ブログタイトルも見直し、懐かしネタも取り入れた雑記型に変更してしまいました。

人の役に立つ検索される記事なんて書けるか

ブログのPVを伸ばしたかったら人の役に立つ検索される記事を書けと言われますが、そんなの易々書けたらもっと社会的に偉い立場についてるわボケ!って感じです。

実際当初のブログテーマはまさにいじめで苦しめられてる人に役立つ記事をと考えてましたが、全然反響もなければ読まれてる痕跡もないことから、ニッチ過ぎて需要がないのか、競合サイトが強いかのどちらかでしょうが、どちらにしても僕の出る幕ではないということに気付かされたのです。

なので他の事で検索に沿う記事を考えて書こうと思うのですが、思考回路が基本ネガティブなので、マイナスな感情を吐露するだけの記事しか書けない書けない。

そんなものに需要はないので、当然現在までPVも伸び悩むという結果です。

wordpressでブログを書くということ

有料テーマJINのデフォルトでカスタマイズせず

一応wordpressでブログを始めると決めた時点でそれなりに本気の覚悟はあったので、どうせなら最初から有料テーマを使うことにためらいはありませんでした。

JINのデザインが可愛くて惹かれたのでテーマ選びは迷わずJIN一択で決断しました。

14800円という強気で高めのお値段でしたが、回収できるつもりでいたので気にしませんでした。

僕はブログのカスタマイズは面倒なので全くしたくない派なので、だからこそJINを選んだわけでもあるので、デフォルトの模様をほとんどいじることなく使用してます。

ブログの外観はカスタマイズして個性を出すべきと言われますが、個性は文章で出すべきものだと思うし、ブログの外観にこだわるのは自己満足でしかなく、読者からしたらデザインを見に来るわけではないので、カスタマイズにやっきになるのは違うと今でも思ってます。

なので外観はどこにでもあるシンプルなものでかまわないと開き直ってます。

もうひとつのはてなブログとの違い

僕はこちらのブログを始める数ヵ月前にはてなブログの方でもブログを書いていて、wordpressとはてなブログの二足のわらじで運営していくことも既定路線でした。

はてなブログからwordpressに移行する人が結構いますが、色々大変な作業があってそれも面倒だし、はてなブログにははてなブログの良さもあるので、欲張りに二つ使い分けて運用していけばいいじゃんとお気楽に考えておりました。

初心者が複数ブログをかけもちするのは推奨されるものではありませんが、特化ブログであれば理にかなってるし、wordpressがどんなものかゼロから試してみたかったのです。

しかし僕はその後両方とも特化型に挫折して雑記型に変更を余儀なくされてしまったので、結果的に現在ふたつの雑記ブログを持っています。

差別化を図りたいのでこちらのブログは完全な雑記にはしないように軌道修正していくつもりではあるのですが、今のところ二つかけもちの意味が見い出せなくなってます。

はてなブログとwordpressの一長一短

はてなブログは大きな会社が管理してくれているので精神的にラクですね。

一方wordpressは何から何まで自分でやらないとダメだから初心者にはハードル高いとあちこちで言われてますが、今はググればなんでも答えがすぐにみつかるのでそこまでハードなツールでもないと感じます。

自分はスキルがないことを重々自覚しているので、極力内部をいじらないように心掛けてきたので、一年wordpressを使ってきて焦るような事態は特に経験せずに済んでます。

はてなブログは横の繋がりが安易に持てるのが最大のメリットかと思うのですが、僕はコミュ障且つ他人に興味がないので、ほとんどはてなの利点を活かすことはできませんでした。

wordpressは言われてる通り確かに陸の孤島なのですが、孤独に慣れている自分的には逆に特定の読者を気にすることなく書ける方が書きやすいとも感じました。

はてなブログだとどうしてもいつもスターやブクマをつけてくれる人なんかを少しだけ意識してしまうので、その人らの意に沿わなそうなことは書くのを控えようとか余計な邪念が入ってしまうこともなきにしもあらずなのです。

wordpressで二つ目を作らなければ、はてなブログからwordpressへ移行したかもしれませんが、ほとんど並行して運営してきているので、個人的には今後も二足わらじで行くつもりです。

はてなブログだけやっているとwordpressにすればもっと飛躍できるんじゃないかと勘違いしてしまいそうになるものですが、wordpressの方が流入的に厳しいということを早い段階で知れたので、個人的にはwordpressに夢を抱かずに済んだことだけがこのブログを開設した収穫です。

ブログを育てて継続する難しさと覚悟

アフィリエイトはむずかしい

PVを伸ばすことよりも収益を上げる事の方が重要です。

なのでマネタイズして収益の発生する記事を書いて内部リンクで導線を張らなければならないのですが、これがまぁ難しい!

そもそも人に何かを買うように煽り仕向けるというのは資本主義の犬にでもなったみたいで、ものすごく最低な商売人に成り下がってしまうような嫌悪感すらあるので、どだい僕には無理なんです。

そもそも人様に何かを勧めたいとは思わないし、何かを勧めてくるような人間は詐欺師だと思ってますから。

だから清廉潔白である聖人君主の僕にはアフィリエイト記事は書けないのです。

記事作成と集客の両立はハードワーク

だったらアドセンスだけで稼ぐのならたくさんの人に来て見てもらわなければなりません。

そのためにはSNSなどで集客する努力と、記事を狙ってバズらせなければなりません。

でもそれも大変だし難しいしその上でコンテンツを量産して積み上げていくというのはものすごいハードワークです。

つまりブログで成功するって相当な力量が必要というわけです(当然ですが)。

自分の考えや思想をやみくもに書き続けていてもグーグルは評価してくれません。

グーグルに評価されなければ検索上位に表示されないので、ブログの存在に誰にも気付いてもらえません。

なので折り合いつけて試行錯誤しながら継続していくしかないのです。

副業ブロガーorブログ飯を志す者へ

僕も最初ブログを本格的にやろうと思ったときは、検索上位に表示される成功者の「ブログは稼げる!」という言葉しか目に入らなかったのですが、いざやってみたらとんでもなくイバラのケモノミチでした。

ですが歯ごたえがあるので趣味としてはお金もそんなにかからないしアウトプットの場を持てるという点を含めて悪くないとは思います。

自分の書いた記事は資産となって残って積み重なるわけですから、相当な時間を失いますけど無駄でもないです。

オワコンと言われてますけど、youtubeやるよりは現実的かと思います。

結果がなかなか表れないのでものすごく不安にもなりますが、自分を信じて淡々と継続できる人だけが、一年後二年後三年後に笑えるのだと思います、たぶん。

↓僕のもうひとつのブログの方の一年経過記事です。

結論&教訓

ブログに夢を見るな

生きた証を残すならブログが最適

ブログなんて書いてても幸せにはなれないよ