子を持つ親へ

中学校進学費用いくらかかる?公立でも制服代他で10万円必要

小学校を卒業して子供が中学に上がります。

公立中学とはいえ、最初に制服代その他諸々購入しなければならない物が何点かあり、トータルで10万円は飛んでいきました。

なので進学費用として十万円かかることを想定してを準備しておきましょう。

中学校進学費用いくらかかる?

制服代(冬&夏)

制服上のジャケットが2万5千円

冬ズボン、夏ズボンそれぞれ1万2千円強で合わせて2万5千円

女子の冬スカート、夏スカートは1万3千円強で合わせて2万6千5百円

女子は冬ベスト&夏ベストも追加でそれぞれ7千5百円で合わせて1万5千円

ワイシャツが夏冬それぞれ1着3千円前後、2着購入で6千円。2着ずつ必要になるので計4着購入で合計1万2千円

ネクタイが2千円、男子は追加でベルトが2千円。

白ソックス2足組が千円強、女子は追加で紺ハイソ&スパッツがそれぞれ千円強。

ジャージ&体操服代

ネーム入りジャージ上が5千円、下が4千円、合わせて9千円

体操服上が2千5百円、下が3千円、合わせて5千5百円

上履き&体育館履き

上履き=1500円。

体育館履き=3000円。

上履きは1年単位で買い替え必須。

体育館履きも男子は成長す中二か中三でサイズアップ確実。

学生かばん

学校によって指定か個人購入か半々。

うちは指定なしでしたが、参考となるスクウェア型リュックが1万円~1万5千円でした。

高校でも使う事を考えて大きくて軽くて良い物を選ぶべし。

小学校卒業のアルバム

5千円~1万5千円。(地域によってかなり差があり)

購入の有無を求められるので要らない人は買わなくても良い。

ただ買わない人なんているのでしょうか‥。

小学校卒業式の子供用スーツ

最近では中学の制服購入時にサービスで小学校の卒業式のスーツレンタルがあるそう。

レンタルスーツの価格は男子が3千円、女子が5千円でした(税抜き)。

うちはネットの中古売買で2千円くらいで購入しました。一回使用したら売る予定です。

中学生は成長期なので再購入の可能性も

サイズ選び方法

中学生は成長期真っ只中に当たるので、サイズ選びも非常に難しいです。

しかし女子の成長期は小学高学年(5~6年)のため、中学以降の伸び率は少なくなるので、小学校卒業時の身長から3年間で3~4センチくらいしか伸びないと想定できるので、現時点のサイズで選んで大丈夫なのですが、問題は男子です

男子は中一が最も伸びる時期なので、入学時から一年後には10cm近く伸びてる可能性を視野に入れる必要があります。

中学三年間で15cm前後伸びると想定されます。(個人差アリ)

そうなると結局中二の二学期にはサイズアップした制服を再度購入する可能性がでてきます。

これは嬉しい悲鳴と思うしかありませんね。

なので最初に制服を作る時、身長が150cmだったら制服は160cmを購入するぐらいで丁度良いのです。

部活は金がかかる?

高校だとかかりそうなイメージですが、中学の部活動では年額3万~4万円だそう。

月額に平均すると3千円弱~4千円弱ですかね。

安めの習い事と考えれば納得できる金額ではありますが。

費用の内訳はユニフォーム代と道具代と遠征費になります。

何より時間も費やすのでそれらが無駄と思うなら入らないという選択もアリです。

部活は時間の無駄!辞めたいなら今すぐ辞めるべき!中学生になると放課後の部活動に入部する事になります。 任意のようでほぼ強制的な空気が未だ蔓延しており、もはや中学生になったら絶対に...

中学生はお小遣いとスマホ代金がかかる

お小遣い

小学生の間は各家庭の方針によっては与えない家庭もありますが、毎月あげるといっても500円強でしょう。

しかし中学に入れば塾の帰りや友達と遊ぶ時に買い食いしたりする場合もあるでしょうから、お金を持たす必要が出てきます。

それでも平均値は千円強らしいので、毎月千円お小遣いとして与える分には親もそれほど負担はまだないかもしれません。

スマホ料金

問題はむしろこっちですね。

スマホデビューが最も多いのが中一らしいので、中学入学と同時に春からスマホを買い与える家庭が一般的かと思われます。

親子割りなど携帯会社の宣伝広告が白熱してますね。

うちのポストにもタイミングを見計らったかのように何故かチラシが入ってます。

文科省が2020年から中学生のスマホの持ち込みを条件付きで認めると正式に発表がありましたが、それでもまだほとんどの公立中学校ではスマホの持参を禁じている所が多いです。

スマホ解禁であればみんなが持ち込んでたら持っていないと可哀想だし持たせるかと思ったのですが、うちの子が通う中学もスマホ禁止だったので、じゃあまだ持たせなくてもいいか?とスマホ購入を留まったところではあります。

しかしLINEでのやりとりが便利らしく、まだ小学生なのに高学年だと3割ぐらいの生徒がすでにスマホを所持している感じです。

なので試しに親の私のスマホでLINEデビューしていいよと子供と共有する形でスマホを貸してあげたところ、さっそくLINEで時には笑いながらやりとりしてます。

LINE電話だと無料で通話し放題らしく(wi-fi環境必須)、電話しながらゲームしてたりします。

LINEの内容を見せてというと隠すので、プライバシーを重んじようと思います。

LINEスタンプが楽しいみたいです。(スタンプ買ってないけど)

うちはYOUTUBEなど基本的にはPCで見せてる環境なので、それほどスマホが必要でもないのでしばらくは親子スマホ共有でなんとかなりそうですが、それでもやはり1年後か2年後には「親と共有は嫌だ!」と言われそうな気もします。

さすがに高校生になったら与えるつもりでいますが、中学生の間はできるだけ先延ばしにしたいところです。

まとめ

中学生は金がかかる

入学時のトータル費用は10万円でした

成長期の食費は惜しまず与えよ

ABOUT ME
しぇす太
カーネギーメロン大学を志し、手塚賞を狙うも挫折してからは人生に絶望して、部屋の片隅でひざを抱えて過ごす今に至る。 HSPでマイノリティ思考でうだつは上がらない。 シングルファーザーなのに無職という珍しい肩書きを持つ。 座右の銘は人生暇つぶし。